今日は花見に行ってきました。
コロナウィルス予防対策で幼稚園や学校が閉鎖されて1ヶ月近いが、近所の県立公園は花見の家族がたくさんきていました。
日本文化には欠かせない花見をさすがに逃すはずないですね。
ということで今週のテーマは花見について英語でどう表現するか
いくつか例文をあげますね。
- 花見のことは cherry blossom viewing ですね。
- 先週から桜が開花しはじめました。
↓↓↓↓↓↓↓
Cherry blossoms in the park started to bloom last week. - 三分咲き = one-third in bloom
五分咲き = half in bloom
満開 = in full bloom - 花見は桜を楽しむ日本の伝統的な習慣です。
↓↓↓↓↓↓↓
”Hanami” is a Japanese tradition to enjoy cherry blossoms. - 桜は、3月の終わりから4月の頭にかけて咲きます。
↓↓↓↓↓↓↓
Cherry blossoms usually bloom from the end of March to the beginning of April. - 開花期間は1〜2週間と非常に短いです。
↓↓↓↓↓↓↓
The blooming period is only for a very short period, one to two weeks. -
人々は桜の下で、友人や家族、同僚と宴会を楽しみます。
↓↓↓↓↓↓↓
People enjoy banquets with friends, family and colleagues under the cherry blossoms.